2011年01月21日
手榴弾 米軍式・帝国軍式
今回は、米軍のMk.2手榴弾(パイナップル)と、日本軍の97式手榴弾についてです。
いやー!もう久しぶりの更新ですね!忘れ去られてそうですw
Mk.2手榴弾は、エチゴヤで買ったもので、実際の大きさかはわかりませんが、
97式に関しましては、実物から型をとって製作されたそうで、ほぼ実寸と思っています。

並べてみましたー!Mk.2の方がちょっと握りやすい印象があります。
実際に、握るとMk.2の方が握りやすいです。
が!当時の日本人の平均的な体格を考えると、97式も持ちやすかったのかもしれませんね!

どちらの手榴弾も、溝で線が入っていて、この刻み目が爆発時の破片殺傷能力をあげることも期待されていた
そうです。
ただし、実際は、内部に入れなくてはならなかったようで、あまり意味がなかった...
と、いうわけでもなく、滑り止めとして役に立っていたとか!
気になる?殺傷範囲は、
Mk.2 4.5~9.1メートル 後期型57g
97式 7~8メートル 65g
といわれているみたいですね。
後ろのgは、炸薬量です。
どちらもTNTです。
Mk.2の初期型は無煙火薬だったらしいです。
火薬の量と比例してない気がしますがなんでなんでしょうね?
ちょっと調べるとすぐにわからないことに行き着きますw

97式の激発は、このように安全索を外して

硬いものにぶつけます。硬いものにぶつけます!
大切なことなので(ry
てっぱちや、ブーツの底などで叩いていたみたいです。
この方式を知らない人は、ひもだけぬいて投げてしまいそうですねw

対して、米軍方式
米軍は、ピンを抜いてグリップ部分が外れて激発状態になります。
これはレプリカなのでありませんが、バネだのなんだのが実際にはあります。
これだけみても、部品点数的にアメリカ式のほうが贅沢です...
さすが物量のアメリカです。
さて、ここで自分の夢を一つ
97式手榴弾を自分で大量生産して、ヒモに通して大量にぶら下げたいです。
なんとなくやってみたいんですw
久々に駄文に付き合ってくださってありがとうございましたー!
最近、ミリブロでも日本軍装備をしている方が増えてきてうれしいなーと思う日々であります。
自分も、次期主力は、上等兵に見合ったあるものを予定しております!
合言葉は、日本軍にも自動火器を!!
38式だと撃ち負けることがあるので切望しています。(サバゲで相手は現代の米軍がおおいのでw)
ちまちま日本軍関連をうpしていきたいとおもいますので、今後とも宜しくお願いします!
いやー!もう久しぶりの更新ですね!忘れ去られてそうですw
Mk.2手榴弾は、エチゴヤで買ったもので、実際の大きさかはわかりませんが、
97式に関しましては、実物から型をとって製作されたそうで、ほぼ実寸と思っています。

並べてみましたー!Mk.2の方がちょっと握りやすい印象があります。
実際に、握るとMk.2の方が握りやすいです。
が!当時の日本人の平均的な体格を考えると、97式も持ちやすかったのかもしれませんね!

どちらの手榴弾も、溝で線が入っていて、この刻み目が爆発時の破片殺傷能力をあげることも期待されていた
そうです。
ただし、実際は、内部に入れなくてはならなかったようで、あまり意味がなかった...
と、いうわけでもなく、滑り止めとして役に立っていたとか!
気になる?殺傷範囲は、
Mk.2 4.5~9.1メートル 後期型57g
97式 7~8メートル 65g
といわれているみたいですね。
後ろのgは、炸薬量です。
どちらもTNTです。
Mk.2の初期型は無煙火薬だったらしいです。
火薬の量と比例してない気がしますがなんでなんでしょうね?
ちょっと調べるとすぐにわからないことに行き着きますw

97式の激発は、このように安全索を外して

硬いものにぶつけます。硬いものにぶつけます!
大切なことなので(ry
てっぱちや、ブーツの底などで叩いていたみたいです。
この方式を知らない人は、ひもだけぬいて投げてしまいそうですねw

対して、米軍方式
米軍は、ピンを抜いてグリップ部分が外れて激発状態になります。
これはレプリカなのでありませんが、バネだのなんだのが実際にはあります。
これだけみても、部品点数的にアメリカ式のほうが贅沢です...
さすが物量のアメリカです。
さて、ここで自分の夢を一つ
97式手榴弾を自分で大量生産して、ヒモに通して大量にぶら下げたいです。
なんとなくやってみたいんですw
久々に駄文に付き合ってくださってありがとうございましたー!
最近、ミリブロでも日本軍装備をしている方が増えてきてうれしいなーと思う日々であります。
自分も、次期主力は、上等兵に見合ったあるものを予定しております!
合言葉は、日本軍にも自動火器を!!
38式だと撃ち負けることがあるので切望しています。(サバゲで相手は現代の米軍がおおいのでw)
ちまちま日本軍関連をうpしていきたいとおもいますので、今後とも宜しくお願いします!
Posted by まつり at 00:27│Comments(2)
│モデルガン レビュー
この記事へのコメント
はじめまして。所長と申します。
戦争映画を見てるとたまに激発せずに97式投げてたりしますよね。
自分はBBボトルのMk.2と塩ビ管を切り貼りしてソ連のF1モドキとか作ったりしました。
戦争映画を見てるとたまに激発せずに97式投げてたりしますよね。
自分はBBボトルのMk.2と塩ビ管を切り貼りしてソ連のF1モドキとか作ったりしました。
Posted by 所長
at 2011年03月05日 00:41

>>所長様
おぉ!自作って夢があるんですよね。
自分も頑張ります!
おぉ!自作って夢があるんですよね。
自分も頑張ります!
Posted by まつり at 2011年06月05日 00:30