アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE

2011年02月20日

日本軍略帽&鉄帽

本日は、日本軍の略帽と鉄帽紹介をば

日本軍略帽&鉄帽

日本陸軍といえばこれ!と思う方も多いのではないでしょうか?
日よけ&虫除けとして使われていた帽垂れをつけています。

日本軍略帽&鉄帽
内部にある印からわかりますように、中田商店で購入しました。
帽垂れは、オークションで大変お世話になっています方で、野狸納が目印の方から購入させて頂きました。

次に、海軍用になります。
日本軍略帽&鉄帽

だいぶよれよれですが、届いた時からこのような感じでした。

日本軍略帽&鉄帽
帽垂れもよれよれしていますねf^^;
こちらは、両方同じ出品者の方の自作とのことです。
つばもよれよれしてて頼りないのですが、お手ごろ価格&末期装備として使用しております。
遠くから見ればわかりませんしね(焦

最後に、鉄帽(鉄兜)をば

日本軍略帽&鉄帽

こちらも、野狸納の方から鉄帽覆いを購入してつけています。
本体と艤装網は、PKミリタリア様よりの購入となっています。
これは、先ほど紹介した略帽の上から被ります。

日本軍略帽&鉄帽

独特な紐の結び方で、わからない方も多いと聞きます。
はい、自分もそうでしたorz
ゲートルの巻き方といい、わからないことが最初はかなり多いのも日本軍ならではなのかもしれませんね?

ところで、今回紹介している装備には共通点があります。
ぜーんぶレプリカなんです。
一時期、実物を何点か集めたのですが、どうしてもゲームで使う気がおきないんです。
なんとなく、いや、とてつもなく申し訳ない気がして...
以前収集したものは、保管対象になっています。
実物を使わずにすむように、中田商店さんには頑張ってもらいたいものですが、もはや縮小路線は確定らしく
期待できませんし、残念なことです。
とはいえ、レプリカ至上主義としてこれからも頑張りたいと思います。
間違っても実物は使いたくないよぉ...
そういった点で期待しているのが、オクの野狸さん。
さすがに実物とは比べられませんが、ゲームで使うには必要にして十分なクオリティがあります。
後々紹介するであろう98式軍衣もこちらで購入させていただきました。
レプリカ装備の方にはお奨めです。
なーんか締まりませんが、今日はこのへんで ノシ




同じカテゴリー(装備)の記事画像
散財ってよくあることだよね...?
中田商店にて...126
日本軍装備
最近買ったもの(ソビエト連邦関連)
冬季向け装備(東ドイツ)
同じカテゴリー(装備)の記事
 散財ってよくあることだよね...? (2011-05-06 19:54)
 中田商店にて...126 (2011-03-04 23:30)
 日本軍装備 (2011-02-03 02:07)
 最近買ったもの(ソビエト連邦関連) (2010-12-20 12:20)
 冬季向け装備(東ドイツ) (2010-11-14 01:02)
Posted by まつり at 21:55│Comments(3)装備
この記事へのコメント
こんばんわ!まつりさん!
恥ずかしながら私は陸軍しか知らないのですが、海軍用略帽は陸軍の元と比べかなり作りが違いますね・・・

私も実物品を少々、所有しておりますが、やはりゲームでの使用には勿体ですし、経年のため、すぐ破損しそうで怖いですね・・・

これからも拝見させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!
Posted by アンチョビことチビアンチョビことチビ at 2011年02月20日 23:39
>>アンチョビことチョビ様
いつもコメントありがとうございます!
実際、これが海軍用でしっかりした作りかも怪しいものです(苦笑)
これからもよろしくお願いします!
Posted by まつり at 2011年02月22日 01:58
All of my questions settled—thkans!
Posted by Maryland at 2011年07月19日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。