アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年05月06日

散財ってよくあることだよね...?

次回サバゲに備え、自衛隊迷彩装備を更新することにした。
まぁ、自衛隊装備系列は、今まで迷彩上下だけしか持っていなかったのですがw

と、言うわけで買ったものその1
モール対応ホルスター


弾帯につけます。
ガバ用を購入したところ、ハイキャパにはちょっと狭い(´・ω・`)ショボーン
まぁ、ハンドガンはほとんど携帯しないのでヨシ。

続いて、M16/89式用ダブルマグポーチ



なんといってもウリはマガジンが二つ入ること!!
だったのですが、PMAGだとデッパリで取り出しにくい...!?
なんてこったい\(^o^)/



一気に買ったノマグの群れほぼ全てがPTSのものです。
ひとつだけメーカー不詳

びふぉー

あふたー


このようになるのは理由がありまして、MASADAに入れるとガタガタするので、ガタつき防止に
マスキングテープです。


謎のメーカー
だが、一番高い。





色違いでPTSのPMAG



PTSのEMAG
こいつがすべすべのおかげで、マガジンがとりやすく...!


最後に、デルタドライブーツ。
エスグラで購入。
鉄芯が微妙に当たってイタイよぉ...
でも、履き心地が(・∀・)イイ!!
サイドジッパーで、脱ぐのも楽々b

散財額:20k以上

週末が楽しみです。  

Posted by まつり at 19:54Comments(0)装備

2011年03月04日

中田商店にて...126

※間違って削除してしまったようなのでorz

今日は、中田商店に編上靴を買うべく向かったのですが、そこで思わぬモノ達に
出会ってしまいました(苦笑

編上靴に関しましては、また後日アップしようと思います。

さぁ、まずはこちら!陸軍十字鍬小です。






入荷 情報がなく、行くたびに
「鍬部分はある、棒はどこだ...?」
と探し回っていたものです。
どこを探しても見つからないので、とりあえずレジ自分と同じ苗字の方に聞くと
「これは、鍬部分と棒に番号振って摺りあわせてやったやつだからもう棒がないんだよ。」
と、言われてしまいました。
ん?おかしくないk(ry
と思ったものの深く追求せず、自分で削り出すことにしました。
その旨伝えると、少し安くして頂けました。感謝!
あとで削り出しますわ。

続きましてはこちら!
小圓匙初期型!







2番目の写真で特にわかるかと思いますが、この袋の革部分で簡単に見分けることができます。
3番目の写真は、1番目の写真のスコップの穴と柄の穴を急遽パラコで結んだものです。
...........きっとこれが正しいと信じます。
嘘です。多分違う気がするのですがわかりませんでした!パラコも短かったし...
どなたか詳しい方、ご教授くださいm(_ _)m

あい、続きましてはこちら、背嚢です。




タコ足背嚢の渾名の通り、本当にひもが凄いですw
特に詳しく語るまでもないかと思います。
中古だったので、3割引。
どうして中古があったのかしら??

さて、次は珍しいものを!


今回の目玉!携帯天幕!
ちょっと前から、あそこにペグはあるんだよなー、相変わらず天幕がどこ探してもないけれど...
と思っていた品でした。
購入の際に、「天幕の入荷ないんですよねー。再入荷の見込みありますか?」と伺ったところ
「ん?あるある。こっちこっち」ってなノリで案内されました。
うん、自分じゃ10年探しても見つからないって場所にありました。

さらに、それを持ってきてもらったあとに、レジの裏にはこれがありました。




そう!絶滅したと思われた(勝手に思っていた)認識票です。
レプリカと思われますが、あって嬉しいです。というか、レプリカで嬉しいですw
さて、どういうふうに彫ろうか悩みます。

最後にこちら


大日本帝国陸海軍 軍装と装備
なんと...
ただでした。
・・・・・・・要するに無料
=無料

なんでも
「社長に、日本軍装備たくさん買った人に渡すように言われたんだ。」
とのこと。
大昔に2階でお会いしたきりですが、社長様...
ありがとうございますm(_ _)m
博物館、中学の頃から期待してます。

3620+税がTADA!
感激です。

今日は、出費が合宿の旅費を使い込んでしまいましたが、大きな収穫がありました!
前の記事で日本軍は縮小傾向とか書いてすみませんでした中田さん!

個人的な情報
陸式38式と昭5式と思われるものが入荷していました。
まだ情報は更新されていませんが、気になる方は、確認に走れ!
それと、背嚢のタコ足でないほうと思われる物も入荷しているようでした。
店内各地に点在していますので、隅々までご確認を!
  

Posted by まつり at 23:30Comments(2)装備

2011年02月20日

日本軍略帽&鉄帽

本日は、日本軍の略帽と鉄帽紹介をば



日本陸軍といえばこれ!と思う方も多いのではないでしょうか?
日よけ&虫除けとして使われていた帽垂れをつけています。


内部にある印からわかりますように、中田商店で購入しました。
帽垂れは、オークションで大変お世話になっています方で、野狸納が目印の方から購入させて頂きました。

次に、海軍用になります。


だいぶよれよれですが、届いた時からこのような感じでした。


帽垂れもよれよれしていますねf^^;
こちらは、両方同じ出品者の方の自作とのことです。
つばもよれよれしてて頼りないのですが、お手ごろ価格&末期装備として使用しております。
遠くから見ればわかりませんしね(焦

最後に、鉄帽(鉄兜)をば



こちらも、野狸納の方から鉄帽覆いを購入してつけています。
本体と艤装網は、PKミリタリア様よりの購入となっています。
これは、先ほど紹介した略帽の上から被ります。



独特な紐の結び方で、わからない方も多いと聞きます。
はい、自分もそうでしたorz
ゲートルの巻き方といい、わからないことが最初はかなり多いのも日本軍ならではなのかもしれませんね?

ところで、今回紹介している装備には共通点があります。
ぜーんぶレプリカなんです。
一時期、実物を何点か集めたのですが、どうしてもゲームで使う気がおきないんです。
なんとなく、いや、とてつもなく申し訳ない気がして...
以前収集したものは、保管対象になっています。
実物を使わずにすむように、中田商店さんには頑張ってもらいたいものですが、もはや縮小路線は確定らしく
期待できませんし、残念なことです。
とはいえ、レプリカ至上主義としてこれからも頑張りたいと思います。
間違っても実物は使いたくないよぉ...
そういった点で期待しているのが、オクの野狸さん。
さすがに実物とは比べられませんが、ゲームで使うには必要にして十分なクオリティがあります。
後々紹介するであろう98式軍衣もこちらで購入させていただきました。
レプリカ装備の方にはお奨めです。
なーんか締まりませんが、今日はこのへんで ノシ  

Posted by まつり at 21:55Comments(3)装備

2011年02月03日

日本軍装備

中学生の頃からこつこつ集めていた装備達
そういえば、総額いくらくらいだろー、と思い立ち計算開始



日本陸軍装備

98式軍衣:19000
上等兵襟章:1400
夏用防暑衣:12000
98式外被:1600
兵用略帽:7000
帽垂:4800?
陸軍巻脚半:2800

計48600円

日本海軍陸戦隊装備
海軍陸戦隊後期型:19000
陸戦帽:5000
帽垂:2500
海軍布脚袢:3000
陸戦隊兵用短靴:7800(12800)くらい、おまけしてくれた

計37300(42300)円


陸海共通
九九式弾薬盒:13000
銃剣:5000
ライフルスリング:2800

計20800円

銃器
有坂M1905(38式歩兵銃):80000位
南部14年式(エアコキ):1500円くらい
ZB26:89800

計171300円

総計278000円

今後必ず購入するもの
鉄兜(陸)
機関銃用弾丸入れ
背嚢
雑のう(陸・海)
水筒(陸・海)
計45000くらい?

こりゃお金がたまらんわけだわ!  

Posted by まつり at 02:07Comments(4)装備

2010年12月20日

最近買ったもの(ソビエト連邦関連)

さて、ソ連MVD機械化狙撃兵中尉礼装セット ソビエトのご紹介


今回、実は、ソビエトについて詳しくないのに買ってしまったのは、かっこよく見えて安かったから。
それにつきます。
ヤフオクでお安く?購入しました。

旧共産圏の制服ってカッコイイですよね。
個人的に大好きです。


肩章の辺りにもえる!


謎のメダルがついていました。
このメダルがなにかわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。


最後に...
着てみた!
シャツとネクタイは適当にやりました。
間違いなく違うやつですね。
本当はどういうやつなんでしょう?記事&写真を探さねば...
これからは、資料探索に忙しくなりますね...  

Posted by まつり at 12:20Comments(0)装備

2010年11月14日

冬季向け装備(東ドイツ)

最近、めっきり寒くなってきましたね。
皆さん、風邪などひいていませんか?
自分は、ちょっと前にひきました。
そして、蜂に刺されました。
蜂も早く鈍って欲しいのですが...

さて、今日は(もう昨日か!!)秋葉原のエス&グラフ2号店と
赤羽フロンティアにサークルの人と一緒にいってきました。
もとい、ついていきました。

エスグラは、ちょっと無理を言っていったのですが、財布にお金が入っていたのが
運の尽き
東独装備がだいたい揃いました。



迷彩上下
階級章
サス&ベルト
マグポ×2
グレポ×1
これだけそろって1万以下!!
レプリカじゃないもん!実物ですよ!
持っている銃は、アリイのエアコキAK74
東独の銃なんて売ってないよ;;


水筒を入れても1万ちょい
今まで、適当に揃えていたのが本当にもったいない...

今後の目標としては、
ヘルメット(絶滅危惧種)
ブーツ(サイズがない)
帽子(ヘルがなくても最低限欲しい)
を揃えたいです。

赤羽へは、お菓子さんのお買い物の付き合いで
お菓子さん、CA870とマグを購入
お菓子さんも物欲街道まっしぐらですね!

帰りに、フロ前の焼き芋屋で買って二人で食べた芋はうまかった...


来週のサバゲが楽しみです。
それまでにブーツは届くのか!?  

Posted by まつり at 01:02Comments(4)装備